NAGOYAの未来を、INNOVATIONで共創する、はじまりのGATEWAY

名古屋市では、なごのキャンパスやイノベーターズガレージなどの拠点の運営がはじまり、スタートアップ・イノベーション創出の機運が高まっています。この機運をより一層盛り上げていくために、拠点間の連携を図り、共創を促進していくことが必要です。

NAGOYA INNOVATION GATEWAYでは、拠点間を有機的に結び付ける役割を持つ「名古屋市共創コーディネーター」を設置し、拠点間連携や人材・ナレッジの相互交流を活性化させ、企業間が共創し、スタートアップが成長しやすい環境を整えていきます。

coordinator

CONNECTION

スタートアップ・イノベーション拠点を訪問して情報収集・共有を行い、拠点間や企業間の連携を促進します。

SYSTEMATIZATION

各拠点のコミュニティマネージャーのナレッジ共有を行い、相互に成長する仕組みを構築します。

INFORMATION

各拠点を広く周知するための情報発信を行います。

ニュース

  • {{c.date | moment("YYYY.MM.DD")}}

    {{c.title}}

コーディネーター

河合将樹Masaki Kawai

株式会社UNERI 代表取締役。愛知県生まれ。大学在学中、イギリス留学を経て、世界11ヵ国240人と共同生活をする内閣府事業に参加。 地方から社会課題解決に繋がるチェンジメーカーを育む場の必要性を感じ、NPO法人ETIC.にて学生起業家向け私塾の運営に従事した後、大学6年目の時に株式会社UNERIを創業。1期目より名古屋市スタートアップ支援室主催事業の運営を勤め、500回以上の施設訪問やVCと起業家約200組の投資面談数を創出し、東海エリアのエコシステム拡大に寄与。2020年に社会起業家育成事業、翌年にインパクトリターン100%の資金提供を開始。社会課題解決の市場創出を目指して取り組んでいる。

ミッション

YouTubeチャンネルにインタビューやインキュベーション施設紹介など、東海地方のスタートアップ関連情報を中心とした動画コンテンツを投稿します。

1.各拠点における企業を結びつけるための情報収集と課題の把握

定期、不定期にスタートアップ・イノベーション施設を訪問し課題をヒアリングします。

  • 現状把握(入居企業の数や、既存企業とスタートアップの割合)
  • 拠点の課題(主催イベント実施の際の悩みや実施プログラムの状態)
  • 入居企業の課題(企業の変化や満足度)
  • 支援者側の問題(コミュニティマネージャーの人数や経験年数)
  • 環境の問題(名古屋の起業環境に対する感想)

2.コミュニティマネージャーのナレッジ共有

スタートアップ・イノベーション拠点のコミュニティマネージャーの方々や入居している企業の方を対象としたイベントや勉強会を開催します。 また、愛知県に存在する各拠点をつないだ番組収録も検討しています。

イベント·勉強会の例

  • オンラインコミュニティ運営の最新ナレッジ
  • コミュニティづくりに必要なフレームワーク
  • ○○に入居すべき3つの理由

3.各拠点の認知度を高めるための情報発信

You Tubeチャンネル等を通じて各拠点の魅力紹介や、入居している企業を紹介していきます。5分ほどのインタビュー形式の動画を予定しています。

対象:コミュニティマネージャーや、入居企業、入居スタートアップの代表

イベント

メンバー

運営体制

コーディネーター

河合将樹

1995年愛知県生まれ。2020年に株式会社UNERIを創業。1期目より名古屋市スタートアップ支援室主催事業の運営を勤め、500回以上の施設訪問やVCと起業家約200組の投資面談数を創出し、東海エリアのエコシステム拡大に寄与。2020年に社会起業家育成事業、翌年にインパクトリターン100%の資金提供を開始。社会課題解決の市場創出を目指して取り組んでいる。

アドバイザー

今永典秀

名古屋産業大学 現代ビジネス学部 准教授。 グローバルビジネス学会理事。 NAGOYA×FOREVER設立、フューチャーセンターや、地域連携・産学連携、起業家教育、場づくり、イノベーションの実践と研究。 shake、Cueを対象とした研究、元東和不動産(なごのキャンパス運営母体)経営企画部など、事業の対象先と深い関係性を有する。 NPO法人G-net 地域の社内起業家応援プロジェクト スクール長。

アドバイザー

白木邦貞

株式会社ドリームエージェント代表取締役社長。 日本青年国際交流機構東海ブロック幹事(内閣府青年国際交流事業OBOG組織)。 東海若手起業塾12期コーディネーター(協賛:ブラザー工業株式会社)。 一般社団法人わくわくスイッチ理事など、自治体やNPOの地域プロジェクの企画・運営を行なっている。

お問い合わせ

他のインキュベーション施設との協力、イベントの協賛について、取材依頼など、お気軽にお問い合わせください。

運営事務局

NAGOYA INNOVATION GATEWAY運営事務局(株式会社UNERI

名古屋市共創促進コーディネーター 河合将樹

Mail:info@uneri.co.jp

NAGOYA INNOVATION GATEWAY Webページ

主催

名古屋市経済局 スタートアップ⽀援室

TEL : 052-972-3046 / FAX : 052-972-4135

名古屋スタートアップ推進ポータルサイト